今週のデジタル書籍トピックス 20240204

デジタルブックトピックス

寒いですね。今週は6つの記事をご紹介します。

「オーディオブック市場規模、シェア&トレンド分析レポート:ジャンル別、好まれるデバイス別(スマートフォン、ラップトップ&タブレット、パーソナルデジタルアシスタント)、流通チャネル別、ターゲットオーディエンス別、地域別、セグメント予測、2023年 – 2030年」「オーディオブック市場規模、シェア&トレンド分析レポート:ジャンル別、好まれるデバイス別(スマートフォン、ラップトップ&タブレット、パーソナルデジタルアシスタント)、流通チャネル別、ターゲットオーディエンス別、地域別、セグメント予測、2023年 – 2030年」/Audiobooks Market Size, Share & Trends Analysis Report By Genre, By Preferred Device (Smartphones, Laptops & Tablets, Personal Digital Assistants), By Distribution Channel, By Target Audience, By Region, And Segment Forecasts, 2023 – 2030

これもブルな予測として内外のレポートに引用されることでしょう。伸びている伸びていると言われていますがまだ数倍成長するセグメントだとありますよ。その鍵の一つが合成音声の普及と言われていますが。。電子書籍のTTX(text to speech)機能は売上にカウントされないでしょうから、合成音声を適切に編集したもの、ということでしょうね。他媒体の足を引っ張らずに独立してスクスク伸びるといいなあ(人ごとではない)。


究極のTTXスピーチファイレビュー/Speechify Review: The Ultimate Text-to-Speech App in 2023?(unite AI)

アプリでも、ブラウザの拡張機能でも使える音声読み上げサービス「speechfy」の紹介です。テキストをオーディオブックやポッドキャストでも使える自然な音声に変換できたり、ウェブのテキストを文字チェック用に高速で読み上げたり。多言語対応ありで、さらにアバターに読ませるような機能もあるとのこと。Chromeの拡張機能を入れてこの記事を読ませてみましたが確かに自然で、倍速でもスムーズです。しゃべるより書くのが得意で、音声コンテンツを制作したい人や、スタジオ費用をかけたくない人はありですね。すごいわ。


アマゾン傘下のオーディブルCEO、120人解雇後の全社集会で追加レイオフはないと「約束できない」(business insider)

先日5%のリストラをしたばかりですがまだあるかも、という含み。ふと株価を見てみたのですがもっか上昇中。まあ色々な要素があるでしょうからうっかり無責任なこと言えませんが、そもそも効率とか業務の合理化は進んでいる環境でしょうから、その中での人員削減は辞める人も残る人も厳しいですし、テック系全体でこの流れがあるとのことで再就職も大変なのかなあ。現地の空気感まではわからないのであくまで記事を読んでの所感ですが。。


ChatGPT のオーナー、AI ツールをトレーニングするには著作権で保護された素材が必要であることを認める/ChatGPT Owner Admits to Needing Copyrighted Material to Train Its AI Tools(business insider)

読むと、数多くの裁判に対峙しているようですね。テキストも、画像も争点は確かに多そうです。著作権で保護された素材かどうかを見極められるかどうか、というか公開されているテキストやイラスト写真の類は売り物ではなくても権利対象ですからね。遡って学習を放棄することもできないでしょうし、難しいですね。みんなの知恵、ということでオープンにしてタダで提供はだめ?wikipedia方式で。それももう戻れないですね。


中国の書籍小売市場、23年の総売上高は912億元(新華網)

中国の出版指標です。全体的には上がっているけれど一番売上比率が多い児童書は下がった、とあります。成長分野で出版社各社が新規参入した経緯もありますのでブレーキは痛いですね。景気にもブレーキがかかっている今、今年の数字がどうなるかは注視しております。


読書をジムに行くように扱う必要はありません/You Don’t Need to Treat Reading Like Going to the Gym(Book Riot)

ことオーディオブックの場合、ジムとはとても相性がいいですよね。プールは別として。私も昨年の振り返りはやってしまいましたけどね。ノルマは設定してなかったですが、ブログ書くためにせっせと聴いた部分はあると思います。

確かに読書にノルマって、「嫌いな人がすること」な感じはしますけど。私の場合はルーチンにして時間を作っています。雨が降っていなければ通勤時に一駅歩く、という。その流れで通勤電車でも聴くと40分から50分いけます。さらに帰りもいければプラスなのですが大概酩酊状態なのでできません。土日は散歩を1時間半から2時間しますが、土曜日はナイツのラジオを聞くのがルーティーンです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました