光文社

オーディオブック読書メモ

読書メモ:まったく新しいアカデミック・ライティングの教科書

『まったく新しいアカデミック・ライティングの教科書』を手に取ったのは、吉祥寺のジュンク堂書店でした。しっかりと面陳列されているのを見て、「さすがジュンク堂、硬派な本もしっかり推すなあ」と感心しつつ通り過ぎたのが最初の出会いです。タイトルには...
オーディオブック読書メモ

読書メモ:わかったつもり 読解力がつかない本当の原因 (光文社新書) 

ああ、いいタイトルですよね「わかったつもり」。こういうシンプルなの大好きです。10年前の本だったんだ〜。前回「AI vs. 教科書が読めない子どもたち」を読んでAIが文章を理解することがいかに高度なことか、また人間のように解釈することの限界...
オーディオブック読書メモ

読書メモ:組織不正はいつも正しい~ソーシャル・アバランチを防ぐには~

結構大胆なタイトルですよね。個人の犯罪ではなく、組織的に起こる不正や企業の犯罪について書かれた本です。本書では、いくつかの事例をアカデミックに検証しつつ、時にはルポルタージュのように時系列で詳細にアプローチしています。確かに聞き覚えはあるけ...
オーディオブック読書メモ

読書メモ:栗山ノート

プロ野球は子どもの頃こそTVで眺めていたりニュースで見たりしていたが特に特定のチームのファンになるわけでもなくペナントレースの行方もニュースで得た知識という感覚で受け止めていた。大人になるとさらにニュースも見なくなる。正確にいうと見たいニュ...